地方転職するならMiractive

地方転職を考えている人必見!失敗しないための仕事の探し方

作成者: Kazuki Usui|Mar 1, 2022 1:17:12 AM

近年、リモートワークの普及などにより地方転職を考えている人が増えています。しかし、地方転職について何も知らないまま転職活動をしていては、思うようにいかない可能性があります。

いざ転職活動を始めてみても、

「地方での仕事の探し方がわからない」
「どういった準備をしておくべきなんだろう?」

と悩むこともあるでしょう。

この記事では、地方転職で失敗しないための仕事の探し方や、探し方のポイントを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

▼関連記事
地方転職のメリットから仕事の探し方、転職エージェント活用方法まで徹底解説

地方転職における仕事の探し方8選

故郷へのUターン転職ならまだしも、まったく知らない地方に就職するとなると、最初の仕事の探し方で迷う方もたくさんいると思います。

ここではまず、地方転職における仕事の探し方8選をご紹介していきます。

  • 市区町村のWebサイト
  • 地方転職特化型の求人サイト
  • 地方転職にも強い転職エージェント
  • ハローワーク
  • 地方転職フェア
  • 地域おこし協力隊
  • クラウドソーシング
  • 気になる企業に直接応募

探し方①市区町村のWebサイト

自治体にもよりますが、地方の自治体の中には「転職就労サポート窓口」などが設けられているところがあります。

このような窓口では、農業をはじめとする転職の紹介を行うほか、1週間程度の移住体験が用意されていることもあります。体験の中ではその地方の人たちと触れ合うことができるため、そのエリアのおおまかな雰囲気をつかむことができるでしょう。

さらに、自治体によっては地方転職でかかった交通費や宿泊費の一部または全額を負担してくれるところもありますので、この点については転職希望の自治体に確認してみてください。

また、転職を希望する地方に出向かなくても、現在の居住エリア内で地方転職相談会などが行われている場合がありますので、詳細については各自治体に問い合わせてみると良いでしょう。

探し方②地方転職特化型の求人サイト

地方転職特化型の求人サイトを利用するという方法です。この方法は、転職サイトに会員登録をすることで、求人情報を閲覧したり求人に応募したりできます。

またメールアドレスを登録しておくことで常時求人情報が届きますので、自分ひとりで転職活動をするよりも効率的に仕事探しを行えるというメリットもあるのです。

さらに、エリアや待遇を絞った転職活動も行えるので、地方転職の心強い味方になるでしょう。

地方転職特化型の求人サイトはいくつもありますので、まずは複数の求人サイトを閲覧してみて、気になるサイトに会員登録をしてみてください。

なお、地方転職特化型の求人サイトには、日本全国の求人情報を掲載しているサイトのほか、北海道エリア、東北エリア、九州エリアというように、エリア限定で求人募集を行っているサイトもあります。

転職したい地方が決まっているなら、ただ漠然とではなく、エリア限定の求人募集を行っているサイトを利用してみると良いでしょう。

探し方③地方転職にも強い転職エージェント

転職エージェントとは、求人サイトとは異なり、転職希望者1人に対して1人または複数人のキャリアアドバイザーがサポートを担当し、面接から転職まで導いてくれるシステムです。

転職エージェントを介して転職活動を行う際には、まず転職エージェントに出向くかオンラインで面接を受ける必要がありますが、その際には自分の希望を事細かく伝えてから転職活動を開始できます。

また、これまでのキャリアを転職エージェントに登録しておくことで、企業からスカウトも受け取れるというメリットもあります。

さらに、履歴書の書き方や面接の受け方などについての指導も受けられるので、久しぶりの転職で履歴書の書き方を忘れてしまったり、面接で好印象を勝ち取る方法を忘れてしまった等でお困りでも、不安なく転職活動を行えるでしょう。

▼関連記事
地方に強い転職エージェントおすすめ9選と転職成功のための活用方法

探し方④ハローワーク

転職を希望する地方のエリアを管轄するハローワークで転職活動を行う方法です。ハローワークにはあらゆる企業が登録しているため、業種や出勤日、就労時間、待遇などを絞り込んで企業検索できるというメリットがあります。

ただしハローワークを利用する際には少々注意も必要です。

まず、ハローワークは管轄エリアが決まっているため、自分が転職を希望するエリアが管轄外のハローワークを訪れてしまうと、希望のエリアでの転職活動が行えません。

また、曜日や時期によって混雑する可能性があるため、時間に余裕をもって訪れる必要があるでしょう。

なおハローワークの利用には求職申し込みの手続きが必要になりますが、現在ではインターネットでも手続きを行えますので、まずはこの制度を活用してみると良いでしょう。

ただし、実際の求職活動ではハローワークを訪れる必要がありますので、この点については頭に入れておいてくださいね。

探し方⑤地方転職フェア

地方転職フェアとは、求人情報提供会社や転職エージェントなどが主催するイベントです。

基本的に地方転職フェアは各都道府県の自治体ごとに開催され、最近はオンラインでの開催が多いため、転職希望のエリアを訪れることなく転職活動を行えるというメリットがあります。

なお、地方転職フェアの内容については主催する会社によって異なりますが、会場を訪れた後には、企業の採用担当者と直接会話できたり、セミナーに参加できたりと、充実した内容になっていることがほとんどです。

さらに、キャリアアドバイザーなどによる転職相談を受けられるほか、求人サイトなどには掲載されていない詳細情報も得られるというメリットもあります。

ただし、地方転職フェアは開催時期が決められている場合がありますので、開催時期以外の時期に転職活動をしたいなら、別の方法での転職活動がおすすめです。

探し方⑥地域おこし協力隊

地域おこし協力隊は、「一般財団法人 移住・交流推進機構」が運営するシステムで、地域の活性化を目的として、都心部からの移住者の受け入れを行っています。

また、地域おこし協力隊では、都心部からの移住者を「地域おこし協力隊員」として任命し、あらかじめ指定された任期満了まで、そのエリアで生活することが条件となっています。

なお、地域おこし協力隊は、ただ都心部からの人材を受け入れることを目的としたシステムではありません。

というのも、地域おこし協力隊員が任期満了後もそのエリアで生活を続け、最終的に定住・定着を図ることを目的としているからです。

ただし、地域おこし協力隊員には希望すれば誰でもなれるということはなく、書類選考と面接による選考を通過した人だけが、地域おこし協力隊員に任命されるシステムになっています。

地域おこし協力隊員として地方で暮らしたいとお考えの方は、希望する地域が求める人物像を把握した上で、応募を検討してみると良いでしょう。

探し方⑦クラウドソーシング

地方に移住して転職するのではなく、地方で生活しながらクラウドソーシングサービスを利用して、フリーランスとして独立する方法です。

例えば、プログラマーやデザイナー、ライターとしての実績がある場合では、フリーランスとしての独立も夢ではないでしょう。

これらの仕事なら、パソコンがあれば場所を問わず業務を受注できますので、お好きなエリアでの生活を楽しみながら収入を得られるため、まさに一石二鳥の方法だといえます。場合によっては地方で一から未経験の仕事を始めるよりも安全です。

ただし、フリーランスとして独立した当初は大きな金額の案件に出会えず、経済的に困窮する可能性が否めません。また、地方は都心部よりも物価が全体的に安いとされてはいますが、それでも収入がほぼ入らない状態では、安定した生活を送るのは難しいと考えられます。

地方に移住してフリーランスとして独立したいなら、半年~1年程度収入がなくても生活できる資金を用意しておくと良いです。

探し方⑧気になる企業に直接応募

求人サイトや転職エージェントを介さず、自力で探し出した企業に、直接自分で応募するという方法です。

この方法のメリットは、企業に直接アプローチすることで自分の強い思いを伝えられることです。ただし、この方法は上記でご紹介してきた転職方法よりもハードルが高く、採用されにくいというデメリットがあるのです。

それは、企業ごとに採用の基準が設けられており、その基準を満たしていない場合では、即不採用となる可能性があるからです。

また、企業方針に対する理解度や業務内容に対する理解度など、細かい部分においても厳しくチェックされる可能性があり、これもまた、採用のハードルが高くなる理由として挙げられます。

とはいえ、直接応募で採用されるケースもありますので、我こそはと思う方は、直接応募にチャレンジしてみると良いでしょう。

地方転職で失敗しない仕事探しのポイント

都会で生活している人にとって地方に転職することは大きな決断ですので、地方転職ではできる限り失敗しないように準備しておかなくてはなりません。

これからご紹介する内容についてもあらかじめ調べておくと、よりスムーズな地方転職活動を行えるでしょう。

企業情報を徹底的に調べる

企業自体の情報収集はもちろん大切ですが、働き方や社風、福利厚生などについてもあらかじめ調べておいたほうが良いでしょう。

たとえば、時代錯誤とも捉えられるサービス残業が当たり前のように行われている企業も実際にあるといわれており、それを知らずに入社してしまうと後悔することになりかねません。

また、福利厚生においても、有給休暇がほとんどない、家賃や家族手当ゼロなどになっている企業がいまだに存在するといわれていますので、注意をしなければなりません。

企業情報収集の際には、仕事内容だけではなく、働き方や社風、福利厚生についても細かく調べておくと良いでしょう。

住宅事情を把握する

企業によっては社員寮がある、または家賃補助が出ることがありますので、この点については面接前に調べておきましょう。これらがない場合では、家賃を自分で負担しなければなりませんので、地域の平均的な家賃を把握しておくことが大切です。

また、実際に移住を決める際には、建物自体や隣近所の雰囲気についても把握しておく必要があるでしょう。

なお、引っ越し先の環境については不動産業者で確認できますので、気になることがあれば、それが些細なことであっても気軽に相談してみることをおすすめします。

生活環境を把握する

事前に生活環境を知っておくことも大切です。たとえば、近所に食品スーパーや総合スーパーなどの店舗がない場合では、遠方のスーパーにわざわざ出かけなくてはなりません。また、できれば商業施設もあればありがたいですよね。

そしてもうひとつ、自然に触れながら生活したいという方は、公園や緑地などの有無も調べておいたほうが良いでしょう。その際には、街灯がどれくらい設置されているかを確認しておくことも大切です。

特にご家族での地方移住をお考えの場合では、公園や緑地、街灯、教育施設の有無などについて調べておき、快適に暮らせるかどうかを確認しておきましょう。

移住支援の有無を調べる

移住支援を行う自治体は、年々増加傾向にあるといわれています。しかし、自治体によって移住支援の内容にはばらつきがあるのです。

下記で、どのような種類の移住支援があるのか紹介します。ここでは主に国から受けられる移住支援について触れておくことにします。

起業支援金

最大200万円までの助成金を受け取れる制度です。ただし、移住支援を受けるためには、「地域の問題解決を目指す起業」であることが前提条件として掲げられています。つまり、審査を通過しなければ受けられない支援だということですね。

また、この支援金は自身で会社を立ち上げる場合に申請できる制度ですので、地方の企業に転職する場合は対象外となります。

移住支援金

東京23区内に在住もしくは通勤している方が、地方に移住する際に支給される支援金制度です。移住支援金は、単身者では上限60万円、それ以外の場合では上限100万円となっていますが、この支援金もまた厳しい条件が設けられているため、地方転職をするすべての方が受けられるというものではありません。

詳細については「内閣府地方創生推進事務局」の公式HPで確認できますので、ぜひ参考にしてください。

▼関連記事
地方移住を考え始めたら~移住を支援してくれる自治体・公式サイト全まとめ~

地方転職は事前準備が大切!

今回は、地方転職で失敗しないための仕事の探し方や、スムーズな地方転職を実現させるための事前調査についてご紹介してきました。

近年では、若い年代の方が地方転職をするケースが多いといわれているため、「地方転職のハードルは低いのでは?」というイメージがあるかもしれません。

しかし、まったく知らない土地での転職は、考えている以上にハードルが高く、思うような転職を実現できない可能性も考えられるのです。

そうならないためには、仕事探しと同時進行で企業調査や周囲の環境調査も進めておくことが大切です。

本記事ぜひ参考にしていただき、理想の地方転職を目指してくださいね。

▼関連記事
地方転職のメリットから仕事の探し方、転職エージェント活用方法まで徹底解説